企業・団体向け野菜等摂取普及啓発の推進
企業・団体等の従業員食堂等を中心として食生活改善の取組みに係る基礎調査及び事例集作成
(1) 基礎調査
●一括ダウンロード
| ◆ 平成20年度 野菜等健康食生活協議会 企業・団体等野菜等摂取普及啓発検討小委員会 報告書 基礎調査 |
●分割ダウンロード
| ◆ 表紙−目次 | |
| ◆ T.調査の概要 | |
| ◆ U.調査結果概要 1.一般企業 集計結果 概要 | |
| ◆ U.調査結果概要 2.給食企業 集計結果 概要 | |
| ◆ 参考資料 (アンケート) | |
| ◆ 裏表紙 |
(2) 従業員食堂における食生活改善事例U
ねらい
近年、20〜40歳代の働き盛り世代を中心に野菜の摂取量の減少傾向が続いており、生活習慣病予防の観点から野菜摂取を中心とする食生活改善が重要になっている。
一方で従業員等の食生活改善には企業の医療費負担を減らすメリットがあるといわれています。既に一部の企業では、従業員食堂等において野菜摂取等による食生活改善活動(企業ウェルネスキャンペーン)に取り組まれており、その積極的な展開が期待される。
そこで、それらの活動に先進的に取り組まれている企業の優良事例を紹介することを目的として事例集を作成・配布した。
●一括ダウンロード
| ◆ 従業員食堂における食生活改善事例U |
●分割ダウンロード
| ◆ 表紙/目次/はじめに | |
| ◆ 従業員食堂における野菜摂取推進活動について | |
| ◆ 企業食堂での食生活改善活動の取組状況/改善事例一覧 | |
| ◆ 事例1,2 健康管理部門と食堂が一体となった取組/5 A DAY運動を軸とした取組 | |
| ◆ 事例3,4 従業員の要望から取り組んだ野菜摂取の取組/給食委員会を中心とした食育の取組 | |
| ◆ 事例5,6 安全衛生委員会を中心とした食育の取組/副菜と小鉢で野菜を摂る取組事例 | |
| ◆ 参考資料 |
上記のPDFファイルを閲覧するにはADOBE® READER® が必要です。
ファイルが開かない場合は右記のボタンよりダウンロードしてください。
