5ADAY 野菜・果物で、毎日げんきに5ADAY 野菜・果物で、毎日げんきに

野菜・果物で、毎日げんきに

English

一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会

03-3537-7240 平日9:30-17:30

5 A DAY って何?

「1日5皿分(350g)以上の野菜と200gの果物を食べましょう」をスローガンにした健康増進運動です。

野菜・果物摂取の
重要性について
詳細へ ▸

スーパーマーケット食育体験ツアー

5 A DAYの食育体験プログラムは、児童や園児を対象に、スーパーマーケットで実物の食材に触れながら、野菜・果物摂取の大切さやバランスのよい食生活について楽しく学べる参加型体験食育教室です。子どもたちが豊かな食生活の知識と健やかな成長に欠かせないバランスのよい食習慣を身につけるための知識を学びます。

詳細を見る

5 A DAY食育体験プログラムの活動件数

  • 本年度の活動件数
  • 全国144件(昨年度1406件)
  • 北海道・東北
    39件
    (昨年62件)
  • 甲信越・北陸
    0件
    (昨年0件)
  • 関東
    80件
    (昨年915件)
  • 近畿
    21件
    (昨年421件)
  • 東海・中部
    0件
    (昨年0件)
  • 中国
    4件
    (昨年8件)
  • 四国
    0件
    (昨年0件)
  • 九州・沖縄
    0件
    (昨年0件)
  • 件数をクリックすると詳細がご覧いただけます。

年間約4万人
子どもたちが参加しています

店頭での啓発活動

スーパーマーケットやレストラン等の店頭は、食に関する情報を生活者に提供しやすい身近な場所。このような場所の特性を最大限に活用し、生活者が適切な食生活情報を得て、健康的な生活を実践できるよう店頭での情報提供を展開しています。

詳細を見る

プロジェクト

月末はカラダ決算日

詳しく見る

「菜の日」
店頭や商品で野菜摂取の機会を訴求し健康生活を提案

野菜・果物の摂取量 目安マーク

詳しく見る

「ポーション・インジケーター」
カット野菜などのパッケージに野菜・果物の摂取量を表示

スーパーでの食育体験ツアー
店頭での啓発活動

スーパーでの食育体験ツアー

5 A DAYの食育体験プログラムは、児童や園児を対象に、スーパーマーケットで実物の食材に触れながら、野菜・果物摂取の大切さやバランスのよい食生活について楽しく学べる参加型体験食育教室です。子どもたちが豊かな食生活の知識と健やかな成長に欠かせないバランスのよい食習慣を身につけるための知識を学びます。

詳細を見る

5 A DAY食育体験プログラムの活動件数

  • 平成29年度の活動件数
  • 全国144件(昨年度1406件)
  • 北海道・東北
    39件
    (昨年62件)
  • 甲信越・北陸
    0件
    (昨年0件)
  • 関東
    80件
    (昨年915件)
  • 近畿
    21件
    (昨年421件)
  • 東海・中部
    0件
    (昨年0件)
  • 中国
    4件
    (昨年8件)
  • 四国
    0件
    (昨年0件)
  • 九州・沖縄
    0件
    (昨年0件)
  • 件数をクリックすると詳細がご覧いただけます。

年間約4万人
子どもたちが参加しています

店頭での啓発活動

スーパーマーケットやレストラン等の店頭は、食に関する情報を生活者に提供しやすい身近な場所。このような場所の特性を最大限に活用し、生活者が適切な食生活情報を得て、健康的な生活を実践できるよう店頭での情報提供を展開しています。

詳細を見る

プロジェクト

月末はカラダ決算日

詳しく見る

「菜の日」
店頭や商品で野菜摂取の機会を訴求し健康生活を提案

野菜・果物の摂取量 目安マーク

詳しく見る

「ポーション・インジケーター」
カット野菜などのパッケージに野菜・果物の摂取量を表示

このページのトップへこのページのトップへ