野菜から多く摂取しているビタミンはビタミンAやビタミンC、葉酸で、ミネラルはカルシウムや鉄、その他は食物繊維などが挙げられます。
ビタミンAを多く含む野菜には、にんじん、ほうれん草、かぼちゃなどが挙げられます。
食物繊維を多く含む野菜には、ブロッコリー、かぼちゃ、ほうれん草などが挙げられます。
Trは微量
*…ほとんどの人にとって1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量のこと
**…推奨量が示されず、目安量が示されている
***…推奨量も目安量も示されず、目標量が示されている
※(0)…文献等により含まれていないと推定される成分については測定していないが、何らかの数値を示して欲しいとの要望も強いことから、(0)と表示した
出典:文部科学省「五訂増補日本食品標準成分表」(2005年)および厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)から作成
野菜の機能性について 「その理由も含めてよく知っている」と答えた人のうち87%の人が野菜を「十分食べていると思う」と回答しています。
野菜の機能性について 「知らない」と答えた人のうち72%の人が野菜が「不足気味と思う」または「かなり不足していると思う」と回答しています。
※「野菜はビタミンや食物繊維が豊富に含まれている以外に抗酸化作用があり、がんや老化の防止にも効果があるとされているのをご存知ですか」の認知度別に、「あなたやご家族は野菜を十分食べていますか」という問いに対する結果。
出典:農林水産省関東農政局「食生活に関するアンケート結果の概要」(平成22年)